不動産部

不動産部よもやま話 Vol.23【健康でなければ】

 

「またこの季節がやってきた・・・。」

このブログ担当が回ってきたころ、総務部から「健康診断を受診してくださいね。今年の申し込みをお渡しします」と、申込書が届きました。

またこの季節がやってきました。あっという間にもう一年経ったのか。

健康診断後、手元に届く健診結果は、自身の体の通知表を見せつけられるようで、見るのが怖いような、ほっとするような・・・ドキドキするひととき。

そして年々健診結果が気になるお年頃になってきています。 

 

新年を迎えたわが社の初めての会議では、新年を祝うとともに抱負を一人ずつ掲げていく機会があります。

「資格取得を目指します!」「体調を崩さないように健康に気を付けたいと思います!」

「仕事もリフレッシュも大切にします✨」「業務効率化の為、○○をすすめます」

「椅子に足をぶつけてこけないようにします(;´∀`)」・・・etc

みなさんの抱負を聞いていると、身体を気遣う目標がわりと多いように感じます。

そういう言う私もその一人。毎年、今年の目標は健康生活!と目標をかかげ取り組むものの、続けるということ、これがなかなか難しい。

そして心身ともに健康でなければ仕事も続けることができないと思っているので、「継続すること」それが一番の課題です。

そこで食事、運動、ストレス発散、休息など、健康の為に様々な角度からアプローチできているかどうか自身を振り返ってみることにしてみました。

 

・食事・・・年相応の食好みになり年々揚げ物料理をする機会が減り、魚料理へどんどんシフトしている気がします。

食事に関しては自然に健康生活になってるようで良かった良かった。(*^-^*)

(子供はまた魚か(+_+)と料理を見たとたんテンションがダダ下りですが(笑))

・運動・・・今日こそは歩きに行く!と宣言し急いで晩御飯を作り、晩御飯を食べお腹も満腹になりほっこりしていると、自然にお尻に根っこが生えてしまいます。宣言したものだから、娘からは「まだ行かないの?」と聞かれてぎくり。毎日体を動かすというのも結構難しい・・・。

・ストレス発散・・・家族の一員でもある2匹の猫とのふれあい(*^-^*)  

これが一番のストレス発散でもでもあり癒し効果絶大。

イライラしていても猫のかわいい表情を見ると、不思議とイライラが吹っ飛びます。

こんな子猫の時ももちろんかわいいのですが、大きくなった猫の寝顔や寝相にも癒されています。♡

猫のおかげで家族の会話もぐっと増えました。

 

 

・休息・・・総務さんからこんな嬉しいお知らせが届きました♪

今回6月の給与明細のメッセージ欄には「10/2で有給休暇9.12日(9日と1時間分)が消滅してしまいます。なるべく取得できるように仕事の調整など、ご検討ください。」と蛍光ペンで良く見えるように色付けまでしてありました。 

一緒に同封されていた有給取得一覧表にも、有給消滅日と消滅日数欄が黄色で色付けしてあり、付箋まで貼って分かりやすくして頂いており、総務さんの温かい心遣いに感謝です✨

そうだ!この機会を利用して旅行に行こう♪ 

旅行に行くきっかけとなったのは、周辺で聞こえてくるこんな会話も理由の一つでした。

近所のママさんの介護話題。「両親が弱り食事を毎日作って持って行っては様子をみているけど、食べてくれなくて大変」とか、「この暑い時期に家の庭に出たところで倒れてしまっていた」とか、そんな会話を聞いているうちに「両親が元気で旅行に行けるうちに」という思いもきっかけの一つです。

 

さて、父と母にそれぞれ行ってみたいところを聞いてみたところ・・・

父「銀山温泉に一度行ってみたいな~♪」と。銀山温泉?知らないなぁ。

どこにあるの?と調べてみたら、こんな木造建築が並ぶ素敵な温泉街ではありませんか。

大正ロマンを感じさせるノスタルジックな街並みがなんともいい雰囲気です。

場所は山形県、深い雪に覆われる場所であり雪見の露店温泉が楽しめるようです。

 

温泉好きな母にも聞いてみたところ・・・

母は「北海道か沖縄に行ってみたいなぁ♪」とそれぞれ行きたい所はまったく別々。

どうしてそろえてくれないのか? 

まあ、いいか。

まだ有給はある。

母の体調も良さそうだったので今回は先に母だけ連れていくことに決めました。

プランはどうしようか?と、行きたいところの移動距離はなど、効率的なルートは?と頭を悩ませ考えていたところ、一緒に旅行へ行く娘から行きたい場所がすべて入っているスペシャルプランが送られてきました。

いつの間にこんなに考えてくれていたの!?と嬉しくなる私。

娘に聞いたところ、Chat GPTにプランを作ってもらったとか。いまどきですね。

 

Chat GPTに行きたいところだけ伝えると、時間配分(車移動、電車移動含め)考えてくれ、付近のおすすめ情報、美味しいランチ場所などもプラン入れてくれるというなんて便利機能なんでしょう!

今回はChat GPTに考えてもらったプランで行ってみることにしてみました。

おすすめプランなだけあり、夏休み前の平日という日程でもなかなかの人込みでしたが、母、私、娘の三世代でゆったりのんびり旅を楽しむことができました。

 

 

今回のブログ担当をきっかけに、健康的な生活はできていただろうか?と振り返ってみましたが、もっと他にも何かできることがあるはず!なんて思ったりしています。

みなさんは健康のためにしていることは何ですか? 

ぜひ教えてほしいものです。

 

不動産部

神田

 

関連記事

〒604-0993
京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686番地
電話:075-231-0713
FAX:075-231-1227(不動産部)
FAX:075-231-3776(工務部)
営業時間:8:30〜17:30(平日・土曜日)
定休日:日曜日・祝日・第2、第4土曜日

ページ上部へ戻る