社長のこだわり

-
10.72025
“技術者たちの情熱”
今回、明石海峡大橋塔頂体験に社員旅行で行ってきました。高さ約300メートルの主塔から見下ろす景色は、まさに圧巻。その壮大さの裏にあるのは、強風・潮流は想定内との話でしたが1995年の阪神淡路大震災といった幾多の困難を乗り越えた“技術者たちの情熱”でした。...続きを読む ≫
-
9.102025
0.1%の奇跡を甲子園で体験
皆さま、いつもありがとうございます。私は甲子園球場で、学生の時から大好きな阪神タイガースの2025年セ・リーグ優勝の瞬間を目の当たりに体感してきました。オーロラビジョンに「優勝」の文字が映し出されたとき、甲子園全体が地鳴りのように揺れ、涙があふれるほどの感動を覚えました。...続きを読む ≫
-
7.312025
Never Give Up
今回、京都府建築士会から依頼を受けて初めて一級建築士の学科試験監理員として当日、朝8時に立命館大学衣笠キャンパスに行きました。建築士会メンバーが沢山おられた中、私は受験生220名の緊張感、張り詰めた教室において9時45分から学科Ⅰ・Ⅱ試験が開始されました。...続きを読む ≫
-
-
-
4.302025
社員の生きがいある人生を実現します
4月25日に「経営指針発表会」を行いました。弊社は3月末決算なので、毎年4月に行っている1年でもっとも大切な社内イベントです。昨年度の総括(振り返り)を行い、従業員の方々へ感謝する日、そして目標を掲げる日であります。...続きを読む ≫
-
-
-
-
-
-
12.42023
52歳の誕生日を迎えて
私事ですが12月2日の誕生日、第13回伊豆大島マラソンに出場し人生初のフルマラソン完走することができました。 なぜチャレンジしたのか、、、2019年2月、地元京都マラソンに出場し練習不足・ペース配分もできず35km地点で第7関門に引っ掛かりリタイヤしました。...続きを読む ≫
-
-
-
8.152022
この国がこれから健全になるためには・・・
テスラのCEOが投稿したツィート「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、いずれ日本は消滅するだろう」日本の少子化対策の効果が全く現れておらず2021年の人口動態統計では6年連続過去最少を更新し、80数年後には日本の人口は今の半分以下になると予測されています。...続きを読む ≫
-
5.172022
第7回人見建設ゴルフコンペでした
6組23名(7回連続出場3名。初参加11名。嬉しい!)がわいわいと集まってメンバーにもお天気にも恵まれて楽しい1日を過ごすことができました。表彰懇親会でも盛り上がることができました。...続きを読む ≫
-
-
10.282021
10数年ぶりにラジオ出演(^^;)
この度、一社)京都中小企業家同友会 北支部さんからご縁を頂きラジオミックス京都の番組に出演させて頂きました。あれこれエピソードを書き留めて局入り(笑)したものの、学生パーソナリティーさんに上手く転がされあっという間の15分間でした。...続きを読む ≫
-
5.12021
第39期 経営指針発表会を終えて
コロナ禍により集まることもままならない状況のなかではありますが、年度初めの経営指針発表会を『いふじ』様の広い座敷をお借りして開催することが出来ました。新入社員の理弓くんにとっては初めての会議が半日間ということで、とても長く感じたことでしょう。。...続きを読む ≫
-