ブログ
-
5.232017
第19回無料包丁研ぎ
今年で19回目となる無料包丁研ぎが5月21日(日)に行われ、盛況のまま無事に終えることができました。暑い中お足を運んでくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。...続きを読む ≫
-
5.172017
第111回 働き憩える場所を目指して
特定非営利活動法人トラストダンク 理事長 椋田享芳 様 (ねっとわーく京都21 2017年6月号より)NPO法人トラストダンク(施設名 わーくすぺーす大樹)は、障害のある方が働き集い社会貢献が出来ることを目指し平成29年4月1日に開設いたしました。...続きを読む ≫
-
5.162017
新入社員【神田友子】をご紹介します
今年の4月から人見建設不動産部事務として神田友子さんが入社しました。新入社員神田さんにお話しを聞きました。――神田さんのご挨拶――このたび人見建設に入社させて頂きました。...続きを読む ≫
-
-
4.262017
大工育成塾を卒業! 成長した若手大工【松田拓】をご紹介
2014年入社以来3年間通った大工育成塾を卒業しました。一歩一歩確実に成長していく期待の若手大工の松田拓にインタビューしました。――3年間通った育成塾を卒業した心境は?毎日が勉強で、3年間があっと言う間でした。横のつながりも出来て、非常に濃い3年間でした。...続きを読む ≫
-
-
3.192017
新たな一歩「未来をデザインする!」
大変お世話になっております京都中小企業家同友会中京支部www.doyunakagyo.com/の2016年度総会がホテルカンラ京都で開催されました。会員数の半数が参加した支部総会では1年間の総括と次年度に向けた方針を発表しました。...続きを読む ≫
-
3.82017
第110回 母屋の改装
角田 啓治 様 (ねっとわーく京都21 2017年4月号より) 古い町屋の改築を人見建設にお願いした。これまでにも何度か自宅の改装などでお世話になって、信頼できる工務店を知っていることは、ほんとうに良かった。安心してまかせられる。...続きを読む ≫
-
3.82017
第109回 想像以上のダイニングキッチンに大満足です
荻野 美奈 様 (ねっとわーく京都21 2017年3月号より) 諦めかけていた自分のキッチンを持つ事が出来ました。それも想像以上のダイニングキッチンをです。結婚してもうすぐ14年。新婚の時から姑と同居していた私は、キッチンを共同で使わせてもらう主婦生活でした。...続きを読む ≫
-
-
-
1.132017
第108回 我が家の修復工事にたずさわって戴いた皆様にお礼申し上げます
小島 幸一 様 清江 様 (ねっとわーく京都21 2017年2月号より)このたび、ご縁がありまして人見建設様に雨漏りの修復工事をお願いすることになりました。人見康専務様に陣頭指揮をとって戴き、平成28年11月吉日をもって完成となりました。...続きを読む ≫
-
-
12.282016
不動産部部長石原淳が表彰されました ~社内インタビュー~
今年、2016年11月11日は京都府宅地建物取引業協会の創立50周年でした。この50周年を祝うと同時に、宅建の発展に貢献したうちの一人として人見建設不動産部部長石原が表彰されることとなりました。...続きを読む ≫
-
12.272016
年末のご挨拶を申し上げます。
年末のご挨拶を申し上げます。本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。来年もスタッフ一同、お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。来年も、本年同様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。...続きを読む ≫
-
12.132016
今年も大変お世話になりました~人見建設2016年忘年会~
12月も半ばに差し掛かり、今年も残すところあとわずかになりました。年末に向けてもうひと頑張りと言ったそんな中、12月10日に人見建設株式会社の忘年会が開催されました。...続きを読む ≫
-
12.72016
人生は紙飛行機・・・
人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ 風の中を力の限り ただ進むだけ その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか・・・皆さんご存知?AKB48のフレーズですが、歌詞を聞いたときに自分の生きてきた意味を少し考えるキッカケになりました。...続きを読む ≫
-
11.212016
私が変わります・・・
お世話になっている京都中小企業家同友会http://kyoto.doyu.jp/が運営している第17期「人を生かす経営」実践道場の修了式に参加してきました。...続きを読む ≫