ブログ
-
11.302019
第140回 台風21号
岡部元洋(ねっとわーく京都21 2019年11月号より) 2018年9月4日台風21号が関西地方を直撃。「ガラガラドシャン」と大きな音がして外を見ると路地の電線に物干し屋根が引っかかっています。...続きを読む ≫
-
11.152019
総務部奮闘記 Vol.06 【奈良旅行】
11月9日 秋晴れ今年のレクリエーションは奈良旅行です。興福寺→東大寺→法隆寺と、奈良を代表するお寺を廻りました。私が奈良のお寺に行くのは小学校の遠足以来なので……60年ぶりです。いよいよ出発。興福寺へ到着。鹿のお出迎えです。...続きを読む ≫
-
11.122019
互助会レクレーション
人見建設互助会:毎年2名の互助会役員さんがレクレーションを企画して頂いてます。今年度は社員さんとお子さんが集まり、お隣の奈良にて歴史文化を学びに行きました。...続きを読む ≫
-
11.22019
第139回 町家の店舗物件
澁谷俊一(ねっとわーく京都21 2019年10月号より) 今年にはいり賃貸店舗物件を探していましたが、なかなか良い物件が見つからずにあきらめかけていた時、会社にはり出されていた物件情報を見ました。...続きを読む ≫
-
10.152019
不動産部のよもやま話 Vol.06 【ヒトミビルのご紹介】
いつもお世話になりありがとうございます。不動産部の石原です。さっそくですが、今回は、ヒトミビルについてご紹介をさせて頂きます。御所の南側に位置するヒトミビル(鉄骨4階建)が、弊社の新社屋として建築されたのは1990年のことです。...続きを読む ≫
-
10.12019
第138回 京町家で猫カフェ
町家猫喫茶 うたねこ堂 山田 千恵 (ねっとわーく京都21 2019年9月号より)人見建設さんとのお付き合いの始まりは、猫カフェをオープンしようと、テナント物件を探していた時です。...続きを読む ≫
-
9.182019
和気あいあいの工務部便り Vol.05 【事故ゼロで今日も安全作業】
先日、安全管理の一環として、「フルハーネス型墜落制止用器具使用作業特別教育」という技能教習を受けてきました。...続きを読む ≫
-
8.312019
第137回 リフォームしながらこの家で
S.H(ねっとわーく京都21 2019年8月号より) 長い間空家になっていた隣家が取り壊されることになり、その家に隣接していた我が家の外壁を修理しようと思い人見建設さんに電話しました。打ち合わせに来てもらった時、以前からリフォームできたらなと考えていた箇所も含めて相談しました。...続きを読む ≫
-
8.232019
総務部奮闘記 Vol.05 【にゃんこ、好きですか?!】
にゃんこ、好きですか?!~行ってきました!タイアップロケ!~(…と言いつつ、筆者がただただねこちゃんと戯れたいが為に、設定したというのはここだけの秘密である)さてさて、部署内で一番のねこ好きを誇る私、総務の人見が今回お邪魔したのは…2019年5月、京都は御所南の一......続きを読む ≫
-
7.312019
第136回 やっとめぐり会え、さわやかな気分に!
田北十生(ねっとわーく京都21 2019年7月号より)築30年を迎える時期に来たのでリフォームを始めた。ところが色々と問題に出会った。一つは屋上の防水と屋根の塗装工事をしたのだが、防水シートの下に水がたまる、塗料は剥げ、何度も補修をしても解決しない。業者選びに失敗した。...続きを読む ≫
-
7.152019
不動産部のよもやま話 Vol.05 【営業安田 身辺雑記】
ある日のこと。中学三年になる息子が、「あ~ぁ 空から3万円が降ってきたらいいのになぁ‥」と言う。理由を問うと、欲しいマンガがあるらしい。...続きを読む ≫
-
7.62019
2019年度 新入社員歓迎パーティー
こんにちは。最近、現場用に長靴を買った、工務部事務の楠です。ありがたいことに6月はどこの現場もとても忙しく、特に現場作業員の手が不足していました。...続きを読む ≫
-
6.292019
第135回 リフォームでの夫婦の喜び
横地 豊(ねっとわーく京都21 2019年6月号より)暗中模索で老朽化した家屋のリフォームを人見建設さんにお願いして、夫婦共々大変満足しています。 22年前購入した古い家屋は築70年以上を経過し、風呂、台所、居間の改修が必要に迫られていました。...続きを読む ≫
-
6.152019
和気あいあいの工務部便り Vol.04 【ツリーハウス】
こんにちは。今年4月に入社しました、新入社員の上原です。 まずは簡単な自己紹介から. . .好きなことは、体を動かすこと・絵本を読むこと・映画をみることです!中学高校でソフトテニスをしていました。高校卒業後、京都の専門学校に2年間通いました。...続きを読む ≫
-
5.302019
第134回 ていねいで確実な仕事
西山 靖彦(ねっとわーく京都21 2019年5月号より)自転車でスイスイと気持ちよく走行していた私は、”あっ!!”と思う間もなく軽自動車と正面衝突。手、足、身体は全く動かず声も出ず”あ~ッ! やってしまった。もうおしまいだ!”という思いが身体の中から湧き上がってきました。...続きを読む ≫
-
5.152019
総務部奮闘記 Vol.04 【仕事がサクサクはかどる”神”文具】
総務部の仕事は、パソコンも使いますが、書く・切る・貼る等のいわゆる事務作業も多いです。その作業に欠かせないのが文具です。 そこで今回は、その文具の中から総務部で選んだとっても便利な”神”文具をご紹介します。...続きを読む ≫
-
4.302019
第133回 新築から27年 売却して古家に引っ越し
北田 正知(ねっとわーく京都21 2019年4月号より)人見建設との付き合いは27年前の自宅新築に始まる。30坪未満の敷地で、夫婦と小学生二人が大学卒業くらいまでは各自の空間を確保し、私の大量の本と趣味の道具類を収納できる家造りをお願いした。...続きを読む ≫
-
4.262019
2019年度経営指針発表会が行われました
創業101年目、第37期、経営指針発表会が4月24日に開催されました。毎年4月のこの時期、社員全員が集まって1日丸々使って会議が行われます。...続きを読む ≫
-
4.152019
不動産部のよもやま話 Vol.04 【不動産の仕事紹介(査定について)】
今回は、不動産部の仕事の1つである不動産の価格査定の流れをご紹介いたします。 ご所有の不動産を売却したいと思われた際、その不動産がいくら位で売却できるのかという点が一番気になるところではないでしょうか。なるべく高く売りたいけれども、高すぎると売れ残ってしまいます。...続きを読む ≫