ブログ

  1. この国がこれから健全になるためには・・・

    テスラのCEOが投稿したツィート「出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、いずれ日本は消滅するだろう」日本の少子化対策の効果が全く現れておらず2021年の人口動態統計では6年連続過去最少を更新し、80数年後には日本の人口は今の半分以下になると予測されています。...続きを読む ≫

  2. 不動産部 よもやま話 Vol.15【寺町夷川の新しい看板】

    弊社は、寺町夷川の東南角地に位置しており、現在、夷川通に面した角に家の形をした看板を設置中です。...続きを読む ≫

  3. 和気あいあいの工務部便り Vol.19【リフレッシュ】

    企画から工事完了迄、携わる事1年4か月にわたる工事が完工する。休暇が取れそう。急遽リフレッシュを兼ねて温泉に行く事にした。一泊二日。自由がきくので車で。コロナ過もあり自由に旅行もまだまだ、ネットで宿を予約しいざ出陣。休みであっても会社から連絡が入る。...続きを読む ≫

  4. 不動産部 よもやま話 Vol.14【津田駅前に医療モール兼共同住宅完成✨】

     大阪府枚方市のJR学研都市線 津田駅前 徒歩徒2分という好立地なエリアに弊社が設計施工しました6階建ての医療モール兼共同住宅の新築マンション「クレスト津田駅前」が完成しました~✨「枚方つーしん」「交野タイムズ」という情報発信サイトでもご紹介していただいております♪......続きを読む ≫

  5. 第7回人見建設ゴルフコンペでした

    6組23名(7回連続出場3名。初参加11名。嬉しい!)がわいわいと集まってメンバーにもお天気にも恵まれて楽しい1日を過ごすことができました。表彰懇親会でも盛り上がることができました。...続きを読む ≫

  6. 和気あいあいの工務部便り Vol.18【新入社員紹介】

    お世話になります。工務部楠です。4月から共に働くスタッフが増えました!3月に短大を卒業したばかりのキラッキラな20歳、井関 竜奨(いせき りゅうしょう)さんです。井関さんに自己紹介をしてもらいました。 自己紹介はじめまして。...続きを読む ≫

  7. 総務部奮闘記 Vol.14 【おいでやすペーパーレス】

    こんにちは。なぜか年度末で大変忙しい時に限って、ブログ担当が回ってきます。(笑)次回こそは繫忙期を避けたい、、、そんな切なる願いを込めて、、、総務の人見です。。。業界に飛び込んでみて、初めて気付くことってありますよね。...続きを読む ≫

  8. 和気あいあいの工務部便り Vol.17【事業継続力強化計画】

    いつもお世話になってます。工務部の楠です。まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまどうお過ごしでしょうか。冬季オリンピックで盛り上がってますでしょうか。今回で17回目となる和気あいあいの工務部便りですが、実は1月更新の予定でした。...続きを読む ≫

  9. 不動産事情

    少子化で親から相続した土地建物が二軒ある、三軒あるのでと弊社に相談に来られる。また、使わない別荘地を処分したいとか、死亡による相続人から処分を依頼される。...続きを読む ≫

  10. 新年のご挨拶

    私のお正月の楽しみは親戚が集まって、ご飯を食べながらの近況報告会。子供たちは挨拶の次にお年玉をもらい、私たちはお年玉をあげるという、かなり重要なミッションがあります(笑っ)そして今年も多くの年賀状が会社に届きました。会社宛、個人宛に仕分けします。...続きを読む ≫

  11. 総務部奮闘記 Vol.13 【会社も従業員も健康に】

    会社の健康経営の一環として、協会けんぽ京都支部に「京から取り組む健康事業所宣言」をしました。従業員が元気よく働き続けられることを目的とし、より一層の健康づくりを推進します。...続きを読む ≫

  12. 土地の考察

    「労賃、利潤、および地代を各自の所得源泉とする。単なる労働力の所有者、資本の所有者、および土地の所有者、すなわち賃労働者、資本家、および土地所有者は、資本主義的生産様式にもとづく近代社会の三大階級を形成する。...続きを読む ≫

  13. 和気あいあいの工務部便り Vol.16【新入社員 西中 大志】

    今年の10月1日より、一緒に働くスタッフが増えました。西中 大志さんです。今年21歳、ぷりっぷりの若手です。今回は新入社員の西中 大志(たいし)さんを知っていただこうと、お話を聞きました。 ――自己紹介をお願いします。こんにちは。西中大志です。...続きを読む ≫

  14. 【第4回銘木展示会を開催いたしました】

     お陰様で今回で第4回目となる銘木展示会を開催することができました。...続きを読む ≫

  15. 10数年ぶりにラジオ出演(^^;)

    この度、一社)京都中小企業家同友会 北支部さんからご縁を頂きラジオミックス京都の番組に出演させて頂きました。あれこれエピソードを書き留めて局入り(笑)したものの、学生パーソナリティーさんに上手く転がされあっという間の15分間でした。...続きを読む ≫

  16. 不動産部 よもやま話 Vol.13【朝の掃除の楽しみ】

    皆様の会社でも朝の掃除はされていると思いますが、弊社でもそれぞれの部門ごとに毎朝掃除を行っております。私は1階の不動産部の拭き掃除を行っておりますが、その中で楽しみが2つあります。1つ目は、社内に5年程前から世話をしている杉苔に霧吹きで水を与えることです。...続きを読む ≫

  17. 第155回 元お茶屋をリフォーム

    京都市 I様30代夫婦と子が3人、賃貸の町家で暮らしていましたが、子たちが大きくなるにつれて手狭に。もともとお茶屋さんだった建物を購入し、リフォームすることになりました。知り合いの紹介で人見建設さんのことを知り、さっそくご連絡。...続きを読む ≫

  18. 和気あいあいの工務部便り Vol.15【リフォームで快適な住空間を作りませんか?】

    高齢になると足腰が弱くなってきて、確実に衰えていきます。自宅にいることが多くなる65歳以上の高齢者のケガの8割は自宅内で起こり、事故原因の5割以上が転倒や転落によるものです。事故を防止するには、日常の行動を楽にする、バリアフリーをお勧めします。...続きを読む ≫

〒604-0993
京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町686番地
電話:075-231-0713
FAX:075-231-1227(不動産部)
FAX:075-231-3776(工務部)
営業時間:8:30〜17:30(平日・土曜日)
定休日:日曜日・祝日・第2、第4土曜日

ページ上部へ戻る